高齢世代の安全なマイカー選び
いまさら聞けないサポカーのはなし
高齢世代のマイカー選びには、押さえておきたいポイントはあります。
やはり納得のいく、できるだけ安全な車に乗る事が、ご自身はもちろんご家族にも優しい車選びになります。
今、安全性能が高い車に乗っていただくと、それだけでリスク軽減ができるので安心です。
ここでは、安全性能の高い車、いわゆる「サポカー」について解説していきます
安全機能の進化
自動車の安全性能は目覚ましく進化しています
高齢者世代のマイカー選びのポイントのひとつに「安全性能」があります。年齢を重ねると、どんなに気をつけていても、視力や素早い判断力、手足の反応などは低下せざるを得ません。
そんな高齢者のウィークポイントを、クルマの技術で補ってくれるのがクルマの安全技術です。
クルマの安全技術には、万が一の衝突時に運転者や同乗者の被害をできるだけ小さくするエアバッグやシートベルトなどの「衝突安全技術」と、衝突自体をできるだけ防ぐための「予防安全技術」があります。
どちらの技術も、2~30年ほど前から急速に進化し、現在のクルマの安全性能は、30年以上前のクルマと比べると驚くほど向上しています。
実際、1990年には約64万件の交通事故が発生し、約1万1200人が亡くなっていました。それが、2018年にはそれぞれ約43万件、約3500人にまで減りました。
安全な車選びのポイント
車選びはここを押さえておけば大丈夫!
では、実際にはどのように選べばよいのでしょうか。
最初にお話した、高齢者のウィークポイントを助けてくれるのは、主に「予防安全技術」です。
具体的には、「衝突被害軽減ブレーキ」とか、「ペダル踏み間違い急発進抑制装置」、「車線逸脱警報装置」などですが、名前からは何の装置だかよく分かりませんね。それぞれ説明しましょう。
衝突被害軽減ブレーキ
まず、衝突被害軽減ブレーキですが、走行中、衝突しそうになった際に、自動で減速したり止まってくれる装置です。
よく「自動ブレーキ」と呼ばれるものですが、注意が必要なのは、必ず衝突を防げるわけではなく、止まれないことや、条件によっては作動しないこともあります。
とはいえ、高齢者にありがちな反応遅れなどによる衝突を防ぐには、かなり高い効果が見込めるため、ぜひ愛車にはほしい装置です。
ペダル踏み間違い急発進抑制装置
ペダル踏み間違い急発進抑制装置は、名前の通り、最近ニュース等でも話題になることの多い、アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いによる事故を防いでくれる装置です。
ただ、こちらも踏み間違いを完全に防げるわけではないので注意が必要です。
現在の装置は、基本的には停止時からの発進のみで、走行時の踏み間違いには対応できません。
車線逸脱警報装置
車線逸脱警報装置は、車線をはみ出したり、超えてしまった際に、警報音などで教えてくれる装置です。
この他に、「先進ライト」と呼ばれる、ヘッドライトの上向き、下向きを自動的に切り替えたり、カーブの曲がり具合に合わせてヘッドライトが照らす範囲を見やすく変更する装置もあります。
よく「自動ブレーキ」と呼ばれるものですが、注意が必要なのは、必ず衝突を防げるわけではなく、止まれないことや、条件によっては作動しないこともあります。
とはいえ、高齢者にありがちな反応遅れなどによる衝突を防ぐには、かなり高い効果が見込めるため、ぜひ愛車にはほしい装置です。
その他
この他に、「先進ライト」と呼ばれる、ヘッドライトの上向き、下向きを自動的に切り替えたり、カーブの曲がり具合に合わせてヘッドライトが照らす範囲を見やすく変更する装置もあります。
どのような車を買えば間違いない?
これらの代表的な予防安全技術を採用したクルマは、広く「サポカー」(セーフティ・サポートカー、安全運転サポート車)と呼ばれています。
テレビコマーシャルや新車ディーラーの店頭でよくPRされているので、聞いたことがある方も多いと思います。
これをお読みの方の中にも、すでにサポカーに乗っていらっしゃる方は、少なくないかもしれないですね。
高齢者のクルマ選びの際には、このサポカーから選ぶのが、安全の面からの基本ともいえるのですが、ただこのサポカー、装着している装置によって、いくつかの種類に分かれ、少し複雑になっています。
高齢者の車を選ぶならサポカーS
まず、大きく「サポカー」と「サポカーS」に分かれるのですが、高齢者の方は「サポカーS」を対象に考えましょう。
そして、さらにサポカーSの中が、「ワイド」、「ベーシック+」、「ベーシック」の3種に分かれます。
この辺は、制度をもっと分かりやすくしてほしいところですね。お勧めするなら、性能の高い衝突被害軽減ブレーキと、ペダル踏み間違い急発進抑制装置がつく「ベーシック+」です。
予算に余裕があるなら、さらに車線逸脱警報装置と先進ライトもつく「ワイド」をお勧めします。
サポカー | サポカーS ベーシック |
サポカーS ベーシック+ |
サポカーS ワイド |
|
---|---|---|---|---|
ペダル踏み間違い 急発進抑制 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
被害軽減ブレーキ 対車輛 |
× | 〇 (低速) |
〇 | 〇 |
被害軽減ブレーキ 対歩行者 |
× | × | × | 〇 |
車線逸脱警報 | × | × | × | 〇 |
先進ライト | × | × | × | 〇 |
ちなみに、サポカーの購入時には、国の補助金制度である「サポカー補助金」がもらえる場合があるので、新車購入時には、ディーラー等で話を聞くことを忘れないでください。
高齢者のクルマ選びでは、サポカーSに該当するクルマの中から選ぶことが大切です。
さらに、サポカーSの中でクルマ選びに迷ったときには、車種ごとの衝突安全技術と予防安全技術のレベルを国が調べて公表している「自動車アセスメント」という制度があります。
結果はホームページで見ることができるので、こちらも参考にすると、より安全性を重視したクルマ選びができると思います。